下北沢が終わるとき

こんばんわruyvellです。

今日は下北沢の駅前のスーパーの前で東京女子流というアイドルの路上ゲリラライブ?がありました。下北沢でアイドルがライブというのは結構新しいのではないでしょうか?すごい盛り上がっているようでした。なんでも年末に武道館でやったばかりなのにすぐ路上でもやるという営業スタンスは凄いですね

個人的には下北でアイドルライブってのも意外に有りなのかなと感じました。

そもそもアイドルとはまた少し違いますがメイド喫茶は下北には無いですね?

喫茶店があれだけあるなら1軒くらいあっても良さそうですけどね^^

ちなみに下北沢のコミュニティFMラジオ「下北FM」はアイドルが専属的に出演しているラジオがあります。局が喫茶店になっていて閲覧もできるそうですのでこちらも機会があったら是非聴いてみては?

 

本題ですが、ある年配の男性が言った言葉があります。

それは「・・・下北はもう終わったよ」と

 

それはどこでそう解釈したのか聞くと昔はもっと熱くて面白い街だったといい今は当時とは変わってしまっていい店もまだあるけどほとんどは既に無くなってしまって下北沢に行く理由が今はなくなってしまったとの事。

 

これは下北沢が変わったのか本人が変わったのかと言う良くある昔はよかったなぁ話ではなく、時代の移り変わりに世代の移り変わりがうまく機能しなくなった。という意見です、たとえば最近は「個人情報保護法に基づき」といいあまり隣人でも干渉しなくなりそれらは例え同じ親族でも世代によってばっさり別れてしまった事が一つの起因と言えます。今時の若い奴らはという大人と、年寄りは考えが古いし話にならんという若者で壁ができているのは日本中どこでも同じでしょう。。価値観の違いとも言えますね。

 

価値観は時代や新たに施行される法律やサービスによって大きく変化をしていくものですからここ数年で飛躍的に伸び便利なIT技術を利用するのは若者にとっては当たり前ですがそうでない人にとっては予備知識がいるのでよくわからないものです。

 

下北沢はオシャレで「若者の為の街」というブランドイメージが定着してしまった事が大きな歪みを生じ「オシャレな街」と「昔ながらの人情の街」とで世代間によるブランドイメージの相違が磁石のS極とN極の同極同士の時のように反発し合った結果が現在に至るのだと思います。

よって共生をさけて来たことが互いにバッシングの根幹にありこれからの話も今までの話ももう少し理解が必要に感じます。本来下北沢は「巣鴨」と「原宿」を足して2で割ったような状況が存在するめずらしい街です。しかし若者の勢いが勝り昔ながらに下北沢を見て来た人は「なんだかなぁ」という思いを感じるのかなと思います。

 

これは一概にこうだ!と断定できる事ではありませんが「見て来た」もの。或は「見えている」ものが違うと思うのです。

これらは時代の移り変わりによって世代間のギャップから生じた誤差です。

 

そこで最初に書いたアイドルグループの路上ライブなどはこれまでの下北沢のイメージを少し覆す可能性を秘めていると私は考えます。

下北沢に愛着がある人は大勢いますが、下北になにがあったら良いか?と考えた時に下北沢には「シンボル」がないんですよね。様々な分野があるミクスチャーな街なので象徴になる物があった方がより繋がりができて共通事項ができますね。

 

下北沢にも下北沢発のアイドルグループ「+18(旧名称 SMK18)」というグループがいるそうです。専用劇場もあるとか。えっ?今更?っていう感じは否めませんが去年の10月に出来たそうです(汗)

またお掃除アイドルユニットとなる「CLEAR'S」というアイドルはゴミ拾いなど街を奇麗にする活動団体「green bard」に積極的に参加したりして活性化に一役かっています。

 

つまり下北沢=◯◯◯というのはもうとっくに終わったのだと私も思います。

これから再開発がすすめばさらにポップの方向に向かうでしょう。。

「拘り」と「妥協」。これから「どうしたいか?」が最重要課題であるかと、、、それらは世代間を超えての協力無しでは成し得ませんので一度地域活動の一環としてのゴミ拾いから「街に残るもの」「残したいもの」を意識してみてはどうだろうか?

 

変わるのではなく変えていく為にはどうするべきか

 

 

f:id:ruyvell:20130224194652j:plain

画像は最近のお気に入りです(笑)やはり無理難題程やり遂げる面白さもありますから、是非いつもより発注を多めにかけて背水の陣でやるのもまた戦略ですね。

求む、これぞ「世界の下北クオリティ」と言われるお店!!!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

注意; ここの情報は何の役にも立ちませんのであしからず()

 

【今日の格言】

和を以て貴しとする(わをもってとうとしとす)

聖徳太子が制定した「十七条憲法」の第一条にあることば。
この世の中では、人々が仲良くすることが最も大切だということ。
調和も守ることが大切である。自分の主張を押し通すばかりでなく。時には他人の意見にも耳を傾け、落としどころを見つける努力をする

by 聖徳太子

 

f:id:ruyvell:20130224205856j:plain

 

 

次回は→「下北沢で暇つぶしプランA」