下北沢に前はあったなぁ〜店舗一覧 β版

 

最近は下北でよくいってた店も結構なくなり

ここ好きだったのになぁ〜っていうお店の紹介です。大手でもかなり撤退してる下北沢ですが攻略する手は果たしてあるのでしょうか。道行く若い人はかつて丸井やTSUTAYAコナミスポーツも下北にもあった事を知ってる人も少ないのでは、、

ここ数年で個人的によく行くメジャーなお店のレパートリーが大分減りました、最近は黒川食堂とかよく行きます。昔はもっといっぱい選べたのに、、

というわけでそういえばあったなぁ店舗の紹介です。

 

START

 

 

先ずは


株式会社ドトールコーヒー

大分むかしですけど北口の改札降りてすぐの所にありましたね。

最近はドトールは南口からすぐの所でカレー屋を展開しているようですね。

個人的には微妙でしたが、、自分はココイチかスパイシアに行きます。

 

 


31アイスクリーム・31cLub

10何年前に高校生くらいの時に来てた時も31行きましたね!

でもアイスはコンビニでもいいかなぁ

 

 


牛丼 焼き牛丼 カレー 定食 焼肉定食 朝定食 セットもお得 東京チカラめし

ここ3回くらい行きましたけど出来て速攻なくなりましたね。

2店舗も同時に出したのに2店舗とも下北にはもうないですね。

正直出来た時点で無理だろうなぁと察してましたが、、秒速でした。

 

 


築地銀だこ

たまに食べると美味しい。閉店しましたがしかし店舗は手放さず改装を2回程繰り返し形態を変えてますが、もうたこ焼きないので行く理由がないですね。

因みに銀だこが目の前に出来て閉店した浜だこという老舗もありましたが味的には銀ダコ派でした。

 

 


CD買取 | 中古CDレコードDVD買取のレコファン

新譜のCDはここでしか買えなかったのに、、時代ですね。現在はABCマートになってます。ここも学生のときCD買ってました。洋楽は大体レコファンで買ってましたので無くなったときマジか!ってなりましたが今CDはネットですぐ買えるしダウンロードも出来るし仕方ありませんね。

 

 


眼鏡市場(メガネ・めがね)

ヨン様のイメージが抜けてませんが昔ここでメガネを作りました。割とサラッと無くなりましたね。まぁメガネ屋は下北発のZoffを含めいっぱいありますから特に困りません。そもそも基本コンタクトですし、、

 

 


カフェ・ベローチェ 株式会社シャノアール トップ

ここも割と最近無くなりましたが広くて打ち合わせなんかに使うのにはそこそこ良かったんですが、、店内がタバコ臭すぎるのを除けばいいカフェでした。

 

 


安全・安心・健康 さんるーむ オフィシャルサイト

自然食をテーマにしていたお気に入りの店舗でしたね。月に2回は行ってたと思います。味がいい。その一言につきます。残念です。現在はカフェになってます

 

 


金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー

決して美味しくはないけどたまに食べると美味しい的な存在でしたがあまりに人がいなさ過ぎでした。ここも下北では鬼門店舗でよくテナントがころころ変わる場所です。

 

 

スパゲッティ食堂ドナ

カジュアルな感じのイタリアンで結構好きでした。ここも何度かテナントが変わりましたが現在はカレー屋の印度(インド)というカレー食べ放題のお店になっています。

おじちゃんにナンいる?って聞かれます。もういいですと言うとまだイケルでしょ?と煽られます。

 

 

【千草】

ザ・下北沢らしいお店でした。おばちゃんとおじちゃんがいい人で味も家庭的でお店っぽくない味が良かったです。ただ席数がすくなくすぐ満員になるので、いつもすぐ入れるとは限らないお店でした

 

【梅菊】

ここも千草同様に昔ながらの定食屋で良かったです。焼き魚系が特におすすめでした。

残念です。

 

【松月庵】

残念度的には第一位です。そばのおいしいお店で出前もしてくれます。もう残念すぎてやる気なくすレベルです。改装して現在は同様に違うそば屋が入ってますが想定してはいましたが残念な感じです。

 

【下北どんぶり】

吉祥寺どんぶりの下北店舗でしたがすた丼ができて退店しました。ここはバンドマンを応援している姿勢が好きでなんか無くならないで欲しかったですね。味もすた丼より良かったです。

 

 

まだ他にもありますがぱっと思い浮かんだのがこれくらいでしたので思い出したらまた追加して行きたいと思います。

 

________________________

 

【今日の格言】

常に自分の中に答えを求めなさい。 周りの人や、周りの意見や、周りの言葉にまどわされていはいけません。アイリーン・キャディ

 

自分もSNS食べログの評価や適当なブログに惑わされないように生きようと思います!

 

 

f:id:ruyvell:20141205094047j:plain

 

 

 

 

下北沢に外国人客を呼ぶ

こんにちはもう夏ですね、TUBEの季節なのでちょっと番外的に外国人客に焦点を当ててみました。

 

“下北沢に外国人客を呼べる場所”

うちの近くには外人が何故か酒屋で酒を冷蔵庫から持って来て買ってその場で立ち飲みして談笑してもりあがっているのだが下北沢は海外向けの英文説明はそろそろ必要だと思う。これは前からそうするべきと商店街などの話で上がっていたが現状ほとんどの店舗では行われていない、これではお客さんに不親切である。

 

スターバックスの成功事例”

スターバックスには外人が他のカフェに比べて多い。元々アメリカ発のサービスなのでこれはある意味当然だが、いま下北で成功するモデルとしては外人向けのテラス形式の立ち飲みバーだと思う。

またwifiなども設備し、スタバのサービスのスタンス等をコピー出来るところはすべきである。

おそらくこれらも加味し下北沢には同じスターバックスでもお酒も飲め割と広く席を取っている店舗モデルが茶沢通り沿いにあるのだがオープン早々にいつも満員で今のところコンセプトとニーズがマッチし成功を納めているようだ。

お客も2割程度が外人である。彼らの多くは黙々とMacBookに向かって仕事をクールにこなしているようだ。

 

“世界大使館の集合地の六本木”

六本木では元々このタイプのお店もそれらのニーズに合わせ結構あるのだが今迄の下北のイメージだと若干違和感があった。しかし最近の下北沢の外国人滞在率はどんどんあがっているので先攻してそれ専用の場所があっても良いかもしれない

 

“お酒の進むスピードが段違い”

外人の消費率の速さは凄い。日本人が1本コロナを飲んでいる頃に外人は3本ギネスを飲んでいたりする、キーポイントは椅子を多く置かない事だ。

またテラスで喫煙もできるとなお良いだろう。あとコレはマストだが必ずクレジット決済は導入する事。支払いはかなりの確率でクレジット払いで店頭にはシールとクレジットOKの文字を大きく見える位置に貼ろう。

 

“外人は外がすき”

外人外人いって失礼かもしれないがとりあえず彼らは狭い空間に苦手意識があるように感じる。また町並みや通行人も一つの異国の風景として楽しみたいのかもしれない、できればアリーナ形式で少しずつ段差をつけておいたテーブル配置が方が良いだろう。

何よりも狭い事は日本人が思う以上に嫌いなようである

 

“軍施設を参考にする”

ベース等がある場所では実質外国人で成り立っている地域経済もあるのでそれらのモデルも参考にしても良いかもしれない。

しかし需要があるから供給するのはビジネスの基本だが人は供給があって初めて消費する以上、先ずは供給するものがないと需要があるかどうかもわからないのだ。その意味ではスターバックスが外人の需要がもうかなりあるよ?と教えてくれているのである。あとはそれらに基づいた正しい供給と案内をする事である

 

もし現在バーを経営している方やこれから新規出店を考えていたらこういう見方も一考してもらいたいですね。

 

 

今日の画像は小田急が提示してる地下化の工事が終わった完成予想図です。

完成は2019年ぐらいだそうです。まだ大分先ですが間違いなく色々な事がこれらによって街のイメージが変わりそうです。

街が変わるとそこを出入りする人もまた徐々に変わります。戦後の更地から今の下北沢が形成されてきたように、また5年後は新たな価値を生み出しているのでしょう

f:id:ruyvell:20140627004304j:plain

 

________________________

【今日の格言】

時間の価値を知れ。 あらゆる瞬間をつかまえて享受せよ。 今日出来る事を明日まで延ばすな。

チェスターフィールド

 

 

 

次回はまた気が向いた時に更新予定です!?

f:id:ruyvell:20140627011024p:plain

 

 

 

デザイン変更しました

春なのでデザインのテンプレを春っぽい草のに変えました。

 

爽やかなこの季節は店舗の入れ替わりも激しいようですね。

3月決算で閉店のお店も4月初旬のこの時期は新設店舗の改装してます。

自分的には家の近くの老舗の焼き鳥屋さんが閉店してしまったのがとても残念です。

下北沢で33年も昔からやっていたそうで、つくねが美味しい焼き鳥屋さんでした。

 

変わって4/6は下北沢でイカ祭りが東通り商店街であるそうです。

3回目の開催になりますが今回はJ-waveなどラジオでも宣伝をしているようでした。

 

果たして人来るのだろうか・・・

 

下北沢は各商店街同士も何かと利権争いでイベントはそこの商店街の企画者とその身内だけが盛り上がる事になってなければいいのですがどうでしょう。ここ何回かは何とも微妙な盛り上がりでしたね^^というより決して盛り上がってはいない。

 

被災地復興支援の名目で宮城県女川直送のイカを路上で販売するとの事ですがこれも如何なものかと、、イカだけに。もともと店舗での仕入れ先の産地がそこなだけだったような、、復興支援イベント・・・物はいいようですね。

公益財団法人世田谷区産業振興公社が後援してる時点で被災地の復興支援の名目にするのも必然で意味があるようですね。(聞いた訳ではないですが)

なんだか震災をイベント(厳密には行う事によって享受する方々)のダシに使われてる感は否めませんが何もしないよりかはマシですからね(汗)被災地のイカです!と純粋に食べて応援しよう的なのは汚染の怖さもあるので正直個人的には反対派なのですが(少なくとも子供には避けるべき)。というよりむしろ食べて復興しように賛成する具体的根拠と理由を知りたいくらいです。否定的になってしまいますが。街が活気づき盛り上がる事にはおおいに賛成ですし被災地の被害状況の酷さも実際に目で見ています。

しかし何でも理由付けして繋げてやればいいかと言うと、それとこれは別の問題という事が存在します。付け足して混ぜたり何かと足し算が好きな人に多い発想傾向です。

ちなみに今回の目玉はストリートウェディングだそうですw

 

がんばれ下北!!まけるな下北!!

 

 

 

【今日の格言】

お世話になってる創立100年をこえる東証1部上場企業の社長が「我田引水の作戦はおおよそ失敗する」「他人の為になる事は何故か難題な事でも成功する」といってたのを思い出しました。

その真意はつまりここぞと言うときに運は正しい方に味方をするという事らしいですが。最近になってその意味が少しわかった気がします。

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ではまた下北沢BLOGもどんどん更新に更新を重ねてこうかと思い、、、、?おっと時間だ!?

 

でわ!!失敬

 

 

※ここの記事は助成金補助金で成り立ってます。(嘘です)